建設業許可・産業廃棄物許可のことならハーベスト行政書士

建設業許可・産廃業許可・法人設立・遺言相続などを専門とする行政書士事務所

ハーベスト行政書士事務所
お問い合わせ
許認可業務

面倒な手続きは
専門家に任せましょう!

新しい事業を立ち上げる時や、大きな仕事を受ける際には、許可をとらなければならないことがあります。もちろん事業者様ご自身で手続きして許可を取ることも可能です。

しかし、大概の許可は、細かい要件があって、それらを証明する為に膨大な書類を準備しなければなりません。

分からない事を聞きに役所への相談を何度も繰り返し、平日日中の大事な営業時間を何時間も浪費する事になりかねません。

面倒な手続きは、行政手続きのプロである行政書士に任せて、本業に集中しませんか。

主な取り扱い業務

建設業許可
  • 建設業許可申請

  • 各種変更届

  • 経営事項審査

  • 解体業者登録

  • など

産廃業許可
  • 産業廃棄物収集運搬業許可申請

宅建業免許
  • 宅地建物取引業者免許申請

ハーベスト行政書士事務所の安心ポイント

POINT.01

初回相談は無料!

許認可の要件は複雑で、申請の経験がないお客様が、ご自身で調べるには相当の時間が掛かるでしょう。

まずは無料相談をご依頼頂ければ、許認可手続きのプロがわかりやすくご説明します。

もし残念ながら許可の要件を満たしていない場合は、可能な限り早く許可を取得するには、どういった事をすれば良いかアドバイスさせて頂きます。

ご相談後のしつこい営業行為は致しませんので、お気軽にご相談ください。

POINT.02

許可が下りなければ
報酬は頂きません!

当事務所は成功報酬制ですので、万一、許可取得に至らなかった場合、当事務所の報酬は頂きません。

POINT.03

許可を取ったあとも
継続的にサポート

許可は一度取ったら終わりではありません。

定期的に更新手続きをしないと失効してしまいます。また、申請内容に変更があった時には、変更の届出が必要です。 せっかく取った許認可を、うっかりで失効させてしまわない様、当事務所ではお客様の情報を管理し、更新時期のご案内などを無償にて対応させて頂いております。

ご費用につきましては
こちらをご覧ください。

ご依頼の流れ

1
お問い合わせ
お問い合わせフォーム若しくはお電話にてお問い合わせください。

初回相談料は無料です!

土日祝日対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

03-6638-8034
お問い合わせ
2
ご面談
ご面談をご希望の場合、日程、場所を調整の上、お客様へ直接お会いしてお話を伺います。
初回のご面談は無料となっております。またご面談の結果、ご依頼に至らなかった場合でも費用は一切掛かりませんのでご安心ください。
3
お見積もりのご提示
ご面談にて伺った内容を元にお見積書を提示させて頂きます。(報酬額の目安は料金表をご参照ください。)
※執拗な営業行為などは行いませんので、じっくりとご検討ください。
4
ご契約・受任
ご面談の際にご説明した内容とご提示したお見積もりにご納得頂けましたら、業務委託契約書と取り交わして正式にご契約となります。
5
案件着手
ご契約後、直ちに案件着手致します。
お客様への確認事項やご準備頂く書類などがあればお伝えします。
案件の進捗状況については適時ご報告致します。
6
作成書類のご説明、実費のお支払い、申請
作成した書類についてご説明した後に押印を頂き、申請を行います。
また申請手数料や登録免許税などの実費のお支払いをお願いします。(立替えはしておりません)
7
手続き完了
管轄する行政庁による審査を経て、許可取得となります。
許可証などで当事務所にて代理で受領可能なものについては、当事務所よりお客様のお手元へお届けします。

初回相談料は無料です!

土日祝日対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

03-6638-8034
お問い合わせ