建設業許可・産業廃棄物許可のことならハーベスト行政書士

建設業許可・産廃業許可・法人設立・遺言相続などを専門とする行政書士事務所

ハーベスト行政書士事務所
お問い合わせ
法人設立・会計記帳

ハーベスト行政書士事務所へ
依頼するメリット

POINT.01

初回相談は無料!

初めての会社設立、「そもそも法人化した方がよいのか?」、「会社の形態は株式会社がいいのか?」、「資本金はどのくらいがいいのか?」など設立に関する疑問点について、初回無料でご相談に対応させて頂きます。

また現在お勤め中で、これから独立を検討されている方もいらっしゃるかと思いますので、事前にご調整いただければ、土日や夜間帯にも対応させて頂きます。

POINT.02

許認可取得の事を考えた会社設立

営業に許認可を要する場合、法人設立後速やかに許可を取得しないと、機会損失だけではなく、無許可営業等で処罰を受ける可能性もあります。また許認可の要件にマッチしない形で会社を設立してしまうと会社設立後にまた登記事項を変更する様な事にもなりかねません。許認可手続きのプロである行政書士に依頼すれば、法人設立後の許認可取得まで考えた会社設立を行う事ができます。

POINT.03

設立後も継続的にサポート

会社設立した後にも、税務署等への届出や社会保険の加入手続き等、煩雑な手続きがあります。

当事務所では、ご要望があれば税理士や社会保険労務士等、各分野の専門家をご紹介させて頂きます。

また当事務所でも、会計記帳サービスを行っております。

ご費用につきましては
こちらをご覧ください。

設立の流れ

1
お問い合わせ
お問い合わせフォーム若しくはお電話にてお問い合わせください。

初回相談料は無料です!

土日祝日対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

03-6638-8034
お問い合わせ
2
ご面談
ご面談をご希望の場合、日程、場所を調整の上、お客様へ直接お会いしてお話を伺います。
初回のご面談は無料となっております。またご面談の結果、ご依頼に至らなかった場合でも費用は一切掛かりませんのでご安心ください。
3
設立内容の決定
お客様には設立申込書兼設立チェックシートを記載頂きます。
4
報酬および法定費用のお支払い
当事務所の報酬および法定費用のお支払いをお願いします。
5
書類作成
当事務所にて定款など必要な書類を作成致します。書類作成後、お客様には押印をお願いします。
6
定款認証
公証役場にて定款認証を行います。(合同会社の場合は不要です)
7
資本金の払い込み
発起人様の口座へ資本金を払い込み頂きます。
8
設立登記
当事務所の提携司法書士にて会社設立の登記申請をおこないます。
(登記申請日が会社設立日になります。書類作成開始から登記申請までおおよそ2週間程度です)
9
設立完了
法務局で登記が完了すれば履歴事項全部証明書が取得可能となります。
会社設立後は決められた期間内に税務署等への各種届出を行います。
お客様のご要望があれば、税理士のご紹介も行っておりますので、お申し付けください。

初回相談料は無料です!

土日祝日対応可能です。お気軽にお問い合わせください。

03-6638-8034
お問い合わせ